ゲームマーケット2022春
【A05】冒険企画局/クリエイティブAHC
イベント価格500円 にて新発売!
AHC春の新作!
陣取り数字バトルゲーム『ネコ戦争』
推し①
ルールが超簡単!
とにかく数字を比べ合って、そのカードの差が、先のマス目の数字より大きければ、猫コマを前に進める。
これだけ!
引き算ができれば子どもでも遊べる!
推し②
深い読み合い
カードは5~0。
マス目の数字は列によって並びが違う。
よってどの列に何の数字カードを置くかの戦略が実は結構大きく存在する。
これは運ゲーではなく、相手の思考を読み切った方が勝つゲーム!
推し③
短時間で決着!
やっていることはシンプルなので、短時間で勝負が着く。
おそらく5~10分。
シンプルだけど、集中力を高め、それを5分続ければ、勝ちはアナタの元にやってくる!?
推し④
たったの500円!
箱・ボード・カード・猫コマ・マニュアル。
もちろん全て付いています。
これでたったの500円!
ワンコイン500円でございます!
ゲームマーケット土産に、軽い気持ちでお試しで買ってみませんか?
プレイ感もコンポーネントも、お値段以上をお約束します!
ルール(ほぼ全て)紹介
①ゲーム開始時の盤面 ・真ん中に猫コマを1匹ずつ置く。
・真ん中に猫コマを1匹ずつ置く。
・手札を0~5(1は無し)の5枚ずつを持つ。
②手札を裏向きにして全て盤上に置く
ボードの端に線が引いてあるので、そこに合わせるように手札のカードを裏向きにして、全て置く。
③1列ずつ表にして数字を比べる
どこからでもいいけど、1列ずつカードをオープンにして、お互いの数字を比べる。
④カードの数字の大きい方が猫コマを前に進める
ただし、お互いのカードの数字の差が、進む先のコマの数字以上でなければならない。
図の場合 カードの差は「3」vs「2」で1。 先のコマは1。 よって、下のプレイヤーが猫コマを前(上)に1マス進める。
⑤差が大きくても1マス
カードの数字の差が大きくても、進めるのは必ず1マスのみ(図の2列目)。
また、互いのカードの数字に差が出たとしても、マスの数字の方が大きければ進めない(図の3列目)。
⑥全列をオープンして比べる
全ての列をオープンし、カードの数字を比較し、前に進める場合は必ず猫コマを前進させる。
⑦繰り返す
盤面はそのままに、数字カードを手札に戻し、また裏にしてカード置く。 そしてそれをまた1列ずつオープンして、数字を比べて、猫コマを移動させる。
⑧0のマスはカードが同数でも進む
0のマス目は「カードの差が0」でも進む(図の4列目)。
⑨端の濃いマスがゴール
端の一番色が濃いマスがゴール。ここに猫コマを2匹ゴールさせたら勝ち。
ただしゴールした時(された時)に使った数字カードは、以降使えなくなる(図のボードの横に置かれたカード。それぞれ1匹ずつゴールしているので、2枚ずつカードが使えなくなる)。
⑩必ず全ての列をオープンにしてプレイする
もし途中で2匹目の猫コマがゴールしたとしても、必ず全ての列をオープンにしてプレイすること。
特に図のような場合、途中で止めると、どの列を先にオープンするかで勝ち負けの差が出てしまうので、必ず全ての列をプレイすることを意識すること。
⑪同時ゴールの場合
全ての列をプレイした上で、猫コマがお互いに2匹ゴールした場合は、残った1匹がどっちに進んでいるかで勝敗を決する。 図の場合、2列目の猫コマが1歩下に進んでいるので、上のプレイヤーの勝利! (もし真ん中であれば引き分け)